経営に社会的意義や理念など、取ってつけた理屈であり、方便です。あるのは個人的な都合のみ。リーダーのエネルギーと、そこにいかに人心を集約できるかが全てです。
だから経営者は全部を割り切り、全力を尽くす以外にありません。他力本願にならないことがスタートです。自助努力の結果、認められて引き上げてもらうのが本当の他力本願です。つまり目指すべきは徹底した自助努力と、その結果としての絶対他力です。
理屈はいりません。スマートじゃなくてけっこう。まずは自分の欲に忠実になって、その実現に向けて突き進む姿勢を周りに見せることです。
そう、経営者こそ、欲と道連れなのです。

Comments